
平安時代の陰陽師、安倍晴明を祀る神社。由緒によれば、付近の湿地に多かったまむしの退治に安倍晴明が来たことから建てられた。
この神社には、万物の除災清浄を表す祈祷呪符や、悪病難病を治すという霊水「清明水」などがあり、現在も魔除け厄除けの神社として信仰を集めている。
また「陰陽師 安倍晴明」の恋愛成就「晴明占い」として人気があり、恋愛成就の神として信仰されている。
恋愛運気上昇のパワースポット『恋の三社めぐり』として、「連理木」の城山八幡宮、「古井(恋)の水」の高牟神社と共に、「晴明占い」の晴明神社が選ばれている。
名称 | 晴明神社 |
---|---|
カテゴリ | 神社・仏閣 |
地域 | 黒川・大曽根・矢田 |
営業時間 | 自由 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
所在地 | 名古屋市千種区清明山1-6 |
アクセス | 地下鉄名城線「砂田橋駅」より徒歩10分 |
関連項目 |