興正寺(こうしょうじ)

尾張徳川家の帰依を受け建立された名刹

興正寺

真言宗。通称は八事観音、正式名は八事山興正寺。本尊は大日如来。貞享5年(1688)創建、二代藩主・徳川光友の創建による由緒正しい寺。約30万平方mもの緑豊かな境内は、秋には紅葉の名所にもなっている。

高野山を模して造られ、また高野山金剛寺の末寺でもあるため尾張高野とも呼ばれる。

境内

東西二山に分かれ、本堂の奥の院がある東山は、かつて女人禁制だった。西山の五重塔は、文化5年(1808)の建立で、国の重要文化財に指定。境内の山の上には、高さ3.6mの巨大な銅造大日如来坐像が安置されている。

行事・縁日

節分、観櫻会、観月会、千燈供養会などが催されるとともに、毎月5日と13日に縁日を開催。多くの屋台が並び、参拝客で賑わいを見せる。

興正寺2興正寺3興正寺4興正寺5興正寺6興正寺7




名称 興正寺
カテゴリ 神社・仏閣
地域 御器所・いりなか・八事
営業時間 7時〜18時
定休日 無休
料金

なし

TEL052-832-2801
FAX 052-832-8383
リンク 公式サイト
所在地 名古屋市昭和区八事本町78
アクセス 地下鉄鶴舞・名城線「八事駅」1番出口より徒歩2分
駐車場 300台
関連項目