名古屋市蓬左文庫

(ナゴヤシホウサブンコ)

名古屋市蓬左文庫は、尾張徳川家の旧蔵書を中心に和漢の優れた古典籍を所蔵する公開文庫。通称「蓬左文庫」。1950年に尾張徳川家の所蔵品を名古屋市に移管され、以来徳川園(徳川美術館と庭園を中心とした日本庭園公園)の一角にある。

閲覧室での蔵書の閲覧(一部複製利用)のほかに、徳川美術館の大名道具と合わせて、武家の学問と教養など、近世武家文化をわかりやすく紹介する展示や、徳川美術館・徳川園と連携した講演会などを企画開催している。

蓬左文庫は1616年、徳川家康の死去により第九子の尾張徳川義直に約3,000冊の蔵書(「駿河御譲本」)が分与され、これを機に名古屋城内に創設された「御文庫」をその母体としている。

その後も尾張藩歴代藩主によって蔵書の拡充がはかられ、幕末期には約5万点と推定される蔵書数を誇り、日本屈指の大名文庫が形成されるに至ったが、明治維新後にはおよそ3分の1が流出する。

現在、全部で約10万点の中国、朝鮮の文献、古地図、尾張藩関係の文書がある。 『河内本源氏物語(尾州家本源氏物語)』、『金沢文庫本続日本紀』は特に重要なものである。

この文庫は義直の「決して門外不出とすべからず」との言に基づき、江戸時代から公開されていた。本居宣長が『古事記伝』執筆の際、資料を閲覧するために利用したという話もある。

なお、「蓬左」とは名古屋のことである(蓬莱の宮(熱田神宮)の左側にある町)。名古屋城には蓬左城、鶴ヶ城、亀尾城、柳ヶ城、楊柳城などの別名があり、「蓬左城」が特に使われたという。

Information

カテゴリ
その他
エリア
黒川・大曽根・矢田
営業時間
展示室 10:00〜17:00、閲覧室 9:30〜17:00(書庫内資料の出納は12:00〜12:45までできません)
定休日
月曜(祝日の場合は翌平日)、12月中旬(特別整理)、12月29日〜1月3日(年末年始)
TEL
052-935-2173
所在地
名古屋市東区徳川町1001
料金
アクセス
基幹バス線「徳川園新出来駅」より徒歩5分
JR中央線「大曽根駅」南出口より徒歩10分
駐車場
82台
リンク
公式サイト

ジャンル

エリア