西尾城(にしおじょう)

西尾市歴史公園に建つ本丸丑寅櫓

西尾城

西尾城は鶴城とも呼ばれ、1221年頃、足利義氏が築城したと伝えらる。松平六万石の城下町として栄えた。城跡一帯が西尾市歴史公園として整備され、平成8年に本丸丑寅櫓と鍮石門が復元された。

西尾城の特徴

天守が本丸ではなく二の丸にあり、城下に士農工商が混在していたり、「総構え」といって城下町の周囲を堀と土塁で囲んでいた。

本丸丑寅櫓

城郭図や平成6年の発掘調査によって平成8年に再建された本丸丑寅櫓は、本丸の丑寅(北東)の隅に建てられた櫓で、城内の隅櫓のうち一番高い建物でした。三層、高さ約10メートルの木造本瓦葺、壁面上部は漆喰塗籠、腰部は下見板張り。

京都の公家・近衛家の邸宅

園内には茶の湯文化を伝える京都から移築された「旧近衛邸」も再建されている。江戸後期に建てられたもので、書院と茶室からなり、茶室文化を伝える茶室や縁側で庭園を眺めながら抹茶をいただける。

西尾市資料館

姫の丸跡には、西尾市資料館が建てられおり、縄文時代から現代に至る西尾の歴史的財産を一堂に展示。無料で見ることができる。

西尾城2西尾城3西尾城4西尾城5西尾城6西尾城7



名称 西尾城
カテゴリ 名所・旧跡
地域 三河地区
営業時間 9:00〜19:00(4月から9月)
9:00〜18:00(10月から3月)
定休日 月曜(祝日・振休の場合は翌平日)
祝日の翌日(土日の場合は翌平日)
12月29日から翌年1月3日
料金

入園無料

TEL0563-54-6758
所在地 西尾市錦城町231番地1
アクセス 名鉄西尾線「西尾駅」から徒歩10分
六万石くるりんバス右廻りコース「歴史公園西」下車、徒歩3分
駐車場 50台(無料)
関連項目