

尾張地方に幕末より芽生えた大和絵画派のながれを紹介する。田中訥言、渡辺清、森村宜稲・紫峰(宜稲の妻)・宜永(宜稲の子)など名古屋を中心に活躍した復古大和絵の画家の作品全般を所蔵・展示している。
館内には和室と茶室「三冝庵」が設けられ、茶道遠州流・華道小池御流の家元直門教場や、書道・大和絵の講座など、茶・香・書などの伝統文化講座も開講している。
| 名称 | 森村記念館 |
|---|---|
| カテゴリ | 美術館 |
| 地域 | 栄 |
| 営業時間 | 10:00〜16:30 |
| 定休日 | 月曜、火曜、年末年始、お盆 |
| 料金 | 入館料 一般 300円(茶菓付 500円) / 小中学生 100円 |
| TEL | 052-971-0456 |
| FAX | 052-971-0456 |
| リンク | 公式サイト |
| 所在地 | 名古屋市東区東桜1-10-18 |
| アクセス | 地下鉄東山線「栄駅」より徒歩3分 地下鉄名城線「久屋大通駅」より徒歩3分 |
| 駐車場 | 2台 |
| 関連項目 |