東照宮(トウショウグウ)

東照宮

尾張東照宮は元和5年(1619)藩祖徳川義直が名古屋城内に創建し、明治8年(1875)に現在地に移転しましたが、昭和20年の戦災で消失しました。現在の本殿は、かつて万松寺にあった義直の正室高原院の御霊屋(おたまや)が大正3年に建中寺に移されていたものを昭和29年に移築したものです。

ジャンル
神社・仏閣
地域
伏見
営業時間
境内自由
定休日
無休
所在地
名古屋市中区丸の内2-3-37
地図
アクセス
地下鉄桜通線「丸の内駅」1番出口より徒歩4分

東照宮の地図
神社・仏閣
ジャンル・地域 一覧へ
名古屋観光 ホームへ


▲ページトップへ

© 名古屋観光

携帯アクセス解析